2024年11月07日
平和学習 おでかけ・発表
6年生が平和学習で平和記念公園を尋ねました。
日差し暑い中ですが、いろんな場所を回り、当時の様子などを学んできました。

学童の子どもたちで作った千羽鶴です。
平和への祈りを込めながら作成しています。
この、千羽鶴を平和公園に献鶴してきました。

この良い景色があるのも、先人達皆様の努力があってこそですね。

当時の衣装などを着させていただきました。
とてもお似合いです!

どういった場所で身を守っていたのかを知ることで、その時代の大変さを感じました。

少しブレイク(^^♪
歩き疲れた足にはちょうど良いですね!

学んだことを、発表してもらいました。
とてもまとめられていて分かりやすく、戦争がいかにしてダメなことか、皆に伝わっていました。

聞いている子達も真剣です。

今長崎では、戦争を実際に体験した語り部の方々が高齢をむかえ、語り部不足が懸念されています。
この子たちが途切れることなく、戦争の悲惨さを伝えていくことで、平和を維持していって欲しいです。





